NEWS / EXHIBITIONS
◆ モフモフ・コレクティブ MOFUMOFU Collective
ヤノベケンジが、全身を毛だらけの柔らかな彫刻をつくる小西葵、有機的なボディに特徴的な顔を取り付けた山口京将の2名と「モフモフ・コレクティブ」としてモフモフ系のアートユニットを結成。瀬戸内国際芸術祭2022に訪れた人々に癒しと安らぎをお届けします。
モフモフ・コレクティブ (ヤノベケンジ x 小西葵 x 山口京将」
▷展示会場:
丸亀町グリーン「けやき広場 東館ガーデン」 / WeBase高松 他
▷展示期間:2022年8月7日ー11月6日
MOFUMOFU Collective (Kenji Yanobe x Aoi Konishi x Kyosuke Yamaguchi)
▷Exhibition venue: Marugamemachi Green and WeBase Takamatsu, Takamatsu, Kagawa
▷Exhibition period: August 7 - November 6, 2022
瀬戸内国際芸術祭 2022 県内周遊事業
『おいでまい祝祭 2022
~心がつながる街ごとアート~』
2022年8月7日ー11月6日
※詳細はこちら (プレスリリース) >>
OIDEMAI SHUKUSAI 2022
Heart ti heart arts by the town
August 7 - November 6, 2022
※OIDEMAI SHUKUSAI 2022 Official Info.
website >> Twitter >>
Instagram >>
Facebook >>
#おいでまい祝祭2022 #oidemaishukusai2022
◆ Nakanoshima Museum of Art, Osaka
Article: 2021.7.14
21世紀に羽ばたく美術館を守る猫。
大阪中之島美術館の竣工とヤノベケンジ《SHIP'S CAT (Muse)》
『瓜生通信』
◆ Exhibition: Ohara Museum of Art
Article: 2021.10.22
大原美術館に降臨。“再生”を願って飛翔する《サン・シスター(リバース)》『瓜生通信』
◆ Archive: Solo Exhibition in Kyoto, 2021
タンキング・マシーン リバース
90年代のヤノベケンジ展
TANKING MACHINE REBIRTH
YANOBE Kenji in 1990s
Article: 2021.8.9
“Path of creative activities that paved the way for TANKING MACHINE-REBIRTH YANOBE Kenji in 1990s”
eTOKI [English]
Article: 2021.7.21
「90年代を切り拓いた創作活動の軌跡
タンキング・マシーン ― リバース
90年代のヤノベケンジ展」
『eTOKI』
Article: 2021.6.2
「京都の新たなギャラリー文化の門出
タンキング・マシーン ― リバース
90年代のヤノベケンジ展」
『瓜生通信』
PUBLICATIONS

【2022.02.02 Release】
SHIP’S CAT
GIANT SCULPTURES OF KENJI YANOBE
シップス・キャット ヤノベケンジの巨大彫刻
□ 判型:A4 □ 総頁:40頁
□ 1,500円+税 □ 発行:eTOKI
*Amazonで見る >>
*ミュージアムショップでのお取扱い:
大阪中之島美術館、国立国際美術館、大原美術館、兵庫県立美術館

ヤノベケンジ プロジェクト作品集「ULTRA」
"この男は時代と戦っている"―ビートたけし
□ 判型:A4変
□ 総頁:160頁
□ 3,200円+税
□ 寄稿:五十嵐太郎(建築史家)
□ ISBN 978-4-86152-404-2 C0071
発行:青幻舎

ヤノベケンジ作品集<新装版>
YANOBE KENJI 1969-2005
□判型:A4変
□総頁:160頁
□定価:2,800円+税
□ ISBN:978-4-86152-393-9 C0071
発行:青幻舎